※本記事は2019年10月18日時点の情報を掲載しています
マイページの「営業時間・予約受付の設定」とは?
アプリのマイページにある「営業時間・予約受付の設定」では、予約に関する設定をおこなうことができます
ここでできる設定は、予約スケジュールの調整をするために欠かせない設定ですよ
<「営業時間・予約受付の設定」でできる4つの設定>
- 営業時間(仮予約)の設定
- シフト設定
- 予約時間の設定
- メッセージの自動返信設定
それぞれどんな設定ができるのか、詳しく説明していきます
「営業時間(仮予約)の設定」とは?
「営業時間(仮予約)の設定」では、仮予約を受け付ける曜日と時間帯を設定することができます。
<営業時間(仮予約)の設定画面>
仮予約とは、お客さまからの予約リクエスト(お問い合わせ)のこと。仮予約を受け付ける曜日と時間帯を詳細に設定しておくことで、予約を受け付けている曜日・時間帯にのみ予約リクエスト(お問い合わせ)を送ってもらえます
そのため、「その時間は営業時間外ですので…」や「その日のご予約は受け付けておりません
」などのコミュニケーションを省くことができるので、予約日のスケジュール調整がラクになりますよ
詳しい設定方法はこちら
「シフト設定」とは?
「シフト設定」では、すぐ予約で集客したい曜日と時間帯を自動で反映することができます。
<シフト設定画面>
すぐ予約で予約を受け付けるためには、予約可能時間を毎回設定する必要がありますが、「シフト設定」をおこなうことで50日分のスケジュールを1度に設定することが可能になります
そのため、「予約数が減ったと思ったら、すぐ予約の設定を忘れていた」ということが防げるようになりますので、すきま時間の集客を最大化するのに活用していただけたらとおもいます
詳しい設定方法はこちら
「予約時間の設定」とは?
「予約時間の設定」では、すぐ予約経由の予約開始日と予約の締め切り時間を制限することができます。
<予約時間の設定画面>
「予約時間の設定」をしておくことで、予約スケジュールの調整がよりしやすくなるはずです「営業時間中にスマホが見れなくて、予約を見逃していた…
」という予約トラブルも防げますよ
詳しい設定方法はこちら
「メッセージの自動返信設定」とは?
「メッセージの自動返信設定」では、お客さまへのメッセージに自動で返信するメッセージ内容を設定することができます。
<メッセージの自動返信設定画面>
お客さまへの一次返信は、早ければ早いほどお客さまの安心につながります「メッセージの自動返信設定」でワンクッションを入れておくことで、そのあとのコミュニケーションもスムーズになりますよ!
とくに、「お客さまからのメッセージには早く対応したいけど、営業時間中はスマホを触ることができない…」という掲載者さまは設定しておくことをおすすめします
詳しい設定方法はこちら
4つの設定を網羅することで、ミニモの集客効率をアップさせてみてくださいね
今後とも、ミニモをよろしくおねがいいたします