ミニモのサロン集客メディア

ミニモの集客美容室の集客
2023.01.30

【COMPANY】モデル練習で爆速に成長を加速させる秘密をお伝え致します!


この記事は5分程で読み終わります

秋山幸太

美容師歴14年目。現在はAgosto hairにてフリーランスとして活動中。一人営業で24時間営業サロンという形態で働きつつ複数美容メディアでwebライターとしても働くマルチワーカー。3児の父親でもあり理想のワークライフバランスを模索中。

  • Instagram

こんにちは!「COMPANY」コラムニストの秋山です!普段は埼玉県越谷市という場所でフリーランスとして24時間営業で働いております。
つい先日Netflixからあなたにオススメだと、美味しんぼを勧められております。マッチ度98%というゴリ押し具合。Netflixさんには僕の体型まで筒抜けのようです。
余談はさておき本題です。今回は「モデル施術」に関して執筆していきたいと思います。

美容系の技術職に就いたからには避けては通れないモデル施術。汗だくになりながら、なんてことの無いカットに2時間かかったあの日を今でも忘れません。
僕が考えるに、練習という点に置いて必ず意識しなくてはならないのが「スピード、量、質」だと思います。
スピードがあるから量をこなすことが出来て、回数を早く重ねていくから質が上がっていくのです。しかしながら疲れた仕事終わりに、毎日毎日モデルをするのは疲れ果ててしまいますよね。

そこで今回はその「質」を倍速で上げる為に効果的なフィードバックの方法を伝えさせて頂きます!1回のモデル施術の内容をより濃くすることが出来るので、そこで得られる経験値は多くなり次のモデル施術でより質の高い技術を提供出来るようになります。

この記事は、、、

・モデル施術をしている方
・技術を高めたい方
・後輩や部下の教育に携わっている方
・教育カリキュラムに悩んでいる方

そんな方にオススメのテーマとなっておりますので、是非興味のある方は最後までお付き合い下さい。

モデル施術ノートを作ろう!


なんてことはありません。カルテをしっかり作るのです。先輩でもカルテをしっかり書き込む人もいれば何も書かない人もいるのでは無いでしょうか。
使った薬剤やカットの工程のような施術内容から、何を伝え何が嫌なのかその日にした会話の内容などなど。その人によって書き込む内容は千差万別。
これをお客様に入るようになってからでは無く、モデルをやる段階からスタートしましょう!施術ノートを作成する上で必須な項目を5つに分けてご紹介していきます。
ノートを作成するにあたってオススメなのはスマホで管理する事です。実際にノートに書くのだと持ち運び辛いですし、何より画像が貼れません。
メモアプリやカルテのアプリを使用しても良いと思います。個人的なオススメはインスタグラムで管理するのがオススメです。
画像や動画が貼れて文章も書き込める。何よりとても見返しやすいです。誰かに見られるのが嫌だなと思うならアーカイブにすれば自分だけで見て管理する事もできます。

それでは、モデル経験値を爆上がりさせる施術ノートの概要をご覧下さい!僕が美容師なので美容師よりの内容になってますが、他業種の方でも自分に上手く置き換えて参考にして頂ければと思います。

1.ベースの状態を知る事が失敗の確率を減らす


まずはベースの状態をしっかりと記入しましょう。問診で施術の履歴や普段のヘアケアやスタイリングなど。
触診でダメージレベルや髪質を。視診で髪の明度と残留具合などなど。お客様とカウンセリングをしてノートにまとめます。
この時必ず動画と写真を撮ってください。Beforeを記録に残すことは薬剤レシピの改善や応用の経験値を高めてくれます。Beforeに対してどんな薬剤を使用し結果どうなったのかがわかると、何がダメだったのか考えるヒントになるのです。

施術履歴もカラーの履歴や縮毛矯正をしているのか、最後にいつカットをしたのか。こういったことをまとめておくとお客様に対しての提案内容も変わってきます。
何よりBeforeの状態を良く知る事が失敗のリスクを減らしてくれるのです。例えば、前回縮毛矯正をしているのなら、寒色系はやめた方がいいかもと判断ができますよね。
最初はわからなくても記録に残しておけばあとでその結果になった理由がわかるかもしれません。

2.お客様の仕上がりのイメージや要望でゴールを共有する

ここではお客様が最終的にどうしたいのか?どうなりたいのか?というゴールを共有します。すでにやりたいデザインや色などが決まっているお客様の場合はその画像を撮っておきます。
決まっていない場合やお任せの場合でも必ずゴールは共有して下さい。「こんな雰囲気」や「これっぽい感じ」というような抽象的なイメージもなるべく避けます。

ある程度明確なゴールが見えていないと″答え合わせ″ができないからです。Beforeに対して〇〇をしたからAfterになった。しかし思ったよりも少し暗かったから△△をすればより共有したゴールに近づいたかも。
今回のようにピッタリしたイメージ画像が無くても、ここの色はこれ。この色をこっちに。というような目安でも大丈夫です。
このように練習モデルの段階は振り返られるように明確にしておくことがとても重要なのです。

3.使用薬剤と選定した理由

続いては″どんな薬剤を使ったのか?何故それを選定したのか?″を書き込みましょう。

薬剤選定の理由まで書いておくと、その後の見直しがより明確になります。先輩に技術を見てもらうにしても的確なアドバイスを返しやすくなるメリットもあるのです。
なんとなく薬剤選んでよくわからないけどめちゃくちゃ綺麗な色になった!なんてこともありますよね。その日は喜んでもらえたしOKなのですが、再現性の無い施術は自分の首を絞めることになりかねません。
例えば数学で、答えは合ってるけど途中式がめちゃくちゃ。これもまた再現性が低く次の問題も解ける保障はありませんよね。公式を覚えて理解したわけじゃないのですから。
また、使用薬剤を記入の際に使用したグラム数も書いておくと、次回ご来店の際にパパッと薬剤が作れて無駄なコストを省くことができる為オススメです!

4.施術内容と時間の記録

施術方法とタイム管理をどうしたかを記録して下さい。施術方法や塗布手順はどうしたのか、ハイライトやインナーカラーのようなデザインを入れたのかなど。
毛先から塗布したのか?根元からなのか?それは何故なのか?しつこいようですが、なるべくその時の思考まで記録に残しましょう。

タイム管理は施術にかかったタイムと放置タイムの時間を記しておくとより振り返りやすくなります。上手な技術者は同時にスピードも早い。そして仕事も綺麗な人が多いです。
手を早めるのでは無く、無駄なことを省くことでスピーディーになる。根元の塗布で時間をかけてしまったのか、あるいは毛先のチェックなのか。
ピンポイントに振り返りをする事で何が無駄なのかをはっきりさせることが出来ます。施術ノートは何となくやっていた事を可視化してくれることで、効率良く早い成長の助けとなってくれるのです。

5.仕上がりに対して良かった点と改善点

いよいよ終盤!仕上がりですね!仕上がりはもう絶対ぜーったいにっ!!撮影して下さい。普段のサロンワークでも同じです。
手元で見る仕上がりと画像で見る仕上がりは見え方が違います。色みもスタイリングした時の動きも、艶感も違って見えるのです。
それだけじゃなく写真や動画に収めると粗も見えてきたりするので、自分のデザインを客観的に見ることは成長に直結します。

そして、その仕上がりに対しての総括を必ずして下さい!例えば、今回のようなカラーなら想定していたものよりも明度、彩度、色相どれがズレていたのか。
ブリーチ、オンカラー、薬剤選定、カウンセリングのどこでつまづいていたのか。これを明確にしましょう。
カットで言えば、ベースカットなのか、質感調整なのか、似合わせなのか。どの技術も同じでとことん分析して因数分解しまくって下さい。
そうして得た経験は必ずあなたの血となり肉となり大きくしてくれます。

まとめ


これからもっと上手くなりたい方、効率的な練習をしたい方、今の練習にやりがいを感じていない方、後輩の教育に悩んでいる方、、、、
そんな方々のちょっとしたヒントになったとしたら嬉しい限りです。僕自身はモデル施術ノートを作る事で成長を実感できました。
何より自分の失敗を可視化する事で解決しやすくなった事が成長スピードを加速させたと思います。
あとは、お客様とのカウンセリングにも活用できたのでとてもおすすめです!ミニモでモデルを募集している人は多いと思います!
モデルと言ってもその日で終わりではなく、そのまま何年経っても通い続けてくれるファンになってくれる方も沢山います。
そんな素晴らしい出会いに出来たらいいですよね!是非活用してみて下さいね!最後まで目を通して頂きありがとうございました。それではまた!

この記事が気に入りましたか?

Loading ... Loading ...

集客ノートでは、公式インスタグラムを運営中!
記事メディアで発信している内容を、より要点に絞って分かりやすく発信しています。

 

\コラムニストへの質問もこちらから🎉/

 


Writer この記事を書いた人

美容師歴14年目。現在はAgosto hairにてフリーランスとして活動中。 一人営業で24時間営業サロンという形態で働きつつ複数美容メディアでwebライターとしても働くマルチワーカー。 3児の父親でもあり理想のワークライフバランスを模索中。